音左右衛門のソラミミ

良き音に、ずっと浸っていたい

機材を揃えたい気持ち

「音左右衛門のソラミミ」は、音響機材について詳しくなくて、ネットで調べても専門用語だらけでなかなか入っていけない…という視点を想定して書いています。私自身も20年ミュージシャンをやっていても知らないことだらけ、ちなみにナイロン弦のガットギターを弾いていますが、現状ギターといえばエレキギター、もしくはスチール弦のアコースティックギターと兼用しているミュージシャンの市場で、ガットギター(クラシック・フラメンコ・ボサノバなど)のための情報となると、かなり針の穴を通すように調べないとたどり着けないのが実感です。

 

自分だったらこんな機材を使いたい、実際に買ってレビューできないけど「ソラミミ」としてこれいいんじゃないかな…という希望(妄想込み)での記事であることをご了承ください。

 

さて、ミュージシャンが初めての現場(ライブ会場やスタジオなど)で演奏するとき、多かれ少なかれ自分の楽器以外の「機材」が必要と感じる場面があります。ばっちり揃っていて、楽器の音をよく知っている方が操作してくれて、こちらは楽器だけ持って行って演奏すればいい、という恵まれた環境なら本当に助かりますが、それをすべての演奏の場で、というのはなかなか大変です。

 

PA (Public Address 公衆伝達=音響)をセルフでやる場合は、そこにある機材でなんとかするというのも大事なことですし、例えば「主催者の友人が機材を持ってきてくれた」ときは、なるべくその機材を使用したいところです。ただ20代のころは、例えばバーなどから知人経由で演奏を頼まれて、「マイクはあるよ~」と言われて、よく確認しないまま当日行ってみたらカラオケ用の機材だった…というありがちな経験も。

 

演奏者がどのくらい機材を持つか、これは折り合いがむずかしいところで、どの種類の機材もピンキリです。ただ実際にはプロアマ問わず多くのミュージシャンが自分で持ち込む機材の1つや2つは手元に置いています。

 

ましてや今年のような状況、せめてマイクは自分のを持っていかないと…という気持ちになります。さらに私のようにライブメインでやってきたミュージシャンはライブ用PA機材はある程度揃えてきましたが、レコーディング用の機材として持っているのはほぼエントリークラスで正直言って手薄、配信用の機材に至っては想定外でした。私自身、いま相当の「ビハインド感」を抱えています。

 

そこで、用途別に「ここから買っていけばコスパ良く揃えられるかも」という機材を次回から紹介していきたいと思います。私も復習しながら、自分が次に手に入れるべき機材を見つけられるかもしれない、そんな気持ちで書いていきます。